-
最近の投稿
アーカイブ
Categories
セブ大学を訪問しました!
こんにちは!
USPインターンマネジャーのSAKIです。
先月お会いした方からブログ見てますよ!と言われてうれしいような恥ずかしいようなという気持ちですが、そういって頂けると非常に嬉しいです^^
あっという間に12月となり、セブはすでにクリスマスモードに突入して大学や街中はいたるところでクリスマスのデコレーションを見ることができます。
さて今回のテーマですが、フィリピンの大学進学についてです。USPではフィリピンの大学進学を目指す方のために無料でサポートを行っています。具体的に言うと、大学進学準備コースを受講されている方のために、入学先であるフィリピンの大学の選定やお手続き関係などの相談・アドバイス、サポートを行っています。
近年、フィリピンの大学へ進学を希望する日本人が増えてきています。その理由としては、①英語で教育を受けるため、卒業する頃にはハイレベルな英語力を身につけることができる。②フィリピン人と学ぶため、異文化理解、コミュニケーション力が身につき、国際社会で通用する人材になる③学費を日本の大学と比べ抑えることができる。といったメリットがあるからです。
ESLコースが開講されているUSP(University of Southern Philippines )への進学はもちろん、セブ島の成長著しい大学であるUC(University of CEBU)への進学のお手続きに関しても対応可能です!というわけで、先日、こちらのセブ大学まで見学へ行ってきました。
①エントランス
フィリピンの大学は日本の大学よりもセキュリティがはるかに厳しく、校内に入るときには警備員によるチェックがあります。訪問者の場合は必ず訪問の理由を述べたうえで、IDを預ける必要があります。大学の入り口にはやや広めのロビーがあり、壁には成績優秀者が写真付きで張り出されていました。
②学食
こちらは日本と同じように、学食です。やや広めのスペースにテーブルと椅子が置いてあり、様々なおかずを好きなだけ頼んでお会計というシステムのよう。
③テニス&バスケットコート
しばらく校内を歩いていると、広々とした建物の中になんとテニスコートとバスケットコートがありました。日本ではまずありえない光景ですが、生徒は楽しそうにバドミントンを楽しんでいました。
④アドミッションオフィス
こちらが大学進学の際に手続きをするアドミッションオフィスとなります。横長のオフィスに様々な部署が入っているようで、親切な職員さんが手続きについて優しくレクチャーしてくれます。今度日本語を教えてくれと言われましたが丁重にお断りしてきました。笑
④まとめ
このほかにも図書館や教室などもあったのですが、残念ながら撮影は出来ず。図書館は広々としており、様々な文献を探すことができます。セブ大学は全体的に広々としており、ダウンタウン中心部に位置するビル型キャンパスながらも開放感はたっぷりでした。セブ大学はセブでも成長著しい大学として知られており、セブの中心で、刺激を受けながら勉強したいという方にはぴったりの大学です!
おまけとして、周辺には文房具店や中規模のショッピングモール、マーケット、飲食店が徒歩圏内にあるためかなり便利なロケーションです。海外の大学へ進学してチャレンジしてみたい!という方はぜひUSPへおいでください~~^^